「Good night(グッドナイト)」 福山雅治
作詞・作曲:福山雅治 編曲:松本晃彦
福山雅治さんの4枚目のアルバム「BOOTS」に収録された楽曲。アルバムの発売は92年11月21日。5枚目のシングル曲でもあり、ベストアルバムにも何度も登場する人気曲です。
収録アルバム
発売日 | アルバムタイトル |
92年11月21日 | BOOTS |
95年6月9日 | M-COLLECTION 風をさがしてる |
99年12月8日 | MAGNUM COLLECTION 1999”Dear” |
01年6月27日 | fukuyama masaharu acoustic live best selection "Live Fukuyamania" |
03年8月27日 | fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION “SLOW” |
10年11月17日 | THE BEST BANG!! |
15年12月23日 | 福の音 |
収録DVD
発売日 | DVDタイトル |
10年4月28日 | WE'RE BROS. TOUR 2009 道標 |
10年6月30日 | WE'RE BROS. TOUR ~MAGNUM COLLECTION 2000~ |
10年6月30日 | 福山☆冬の大感謝祭 其の三 ~横浜甘栗的夜会/ヨコハマ・マロンチックナイト~ |
13年6月26日 | 福山☆冬の大感謝祭 其の十二 Hotel de 福山 |
曲の概要
作詞・作曲、福山雅治さん。92年5月21日に発売となった5枚目のシングル曲。福山雅治さんにとってはオリコンチャートに初めてTOP10入りし、スマッシュヒットとなった曲でもあります。
ベストアルバム、「M-COLLECTION 風をさがしてる」、「MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"」、「fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION "SLOW"」、「THE BEST BANG!!」にも収録された曲。
ちなみにこの曲はブレイク前の福山さん本人も出演したドラマ「愛はどうだ」の挿入歌にもなっています。
このドラマのプロデューサー、遠藤環さんは当時音楽にこだわっていた福山さんに「テレビで顔が売れてから、歌で売れても大丈夫だから」と説得したそうです。それなら挿入歌を歌わせてほしい・・・という福山サイドの希望もあって、この「Good Night」が挿入歌として採用されることになった経緯があります。
「Good night」は、この曲が収録されたアルバム「BOOTS」以前はあまり見られなかったストレートな気持ちを描いたラブソング。この曲は名古屋に滞在していた先のホテルでメロディーが浮かんできたといいます。
福山さんは15周年を迎えて、一番思い出に残っている曲は何ですか?と聞かれた際に、この「Good night」を挙げています。
本人はこの曲について「とにかく売れなきゃっていう思いで一生懸命に作りましたから。よく紹介してる話ですけど、名古屋クアトロでのライブの日が締め切りで、その日にないとドラマの主題歌に間に合わなくて、徹夜で悩んだけど、どうしてもできなくて・・・それが、明け方にふとトイレに行ったらメロディが浮かんだ奇跡のナンバー」(ファン会報 BROS.#69)と語っています。
福山さんにとってはこの曲が初のラブソングとなったわけですが、この歌について「食べず嫌いというヤツは、誰にでもあるでしょうが、未熟で頑固者の僕にはこれがいっぱいあったわけでありまして。しかし、この曲をやったおかげで、詞の世界も音の世界も大きく広がったことは事実。そして、ヒットするという快感を教えてもらった曲なのです。」(「M-COLLECTION 風をさがしてる」 ライナーノートより)
ラブソングをそれまで作ってこなかったことについて福山さんは雑誌のインタビューで「実生活で女の子に「好きだ」とか愛してる」とかまともに言えないような人間がラブソングなんか作っていいのか?という風に思ってました」(別冊カドカワ 09年)という風に話しています。
歌詞は渋谷の道玄坂のカフェで書こうという事になり、そこでプロデューサーの木崎賢治に半ばインタビューされるような形で歌詞を作っていったそうです。ただ、本人はこれでいいのか?どこかいいの?という疑問はあったようです。
ところが、実際には売れることになる。そこで福山さんはヒット曲にはたくさんの人がいいと思う何かが入っていると気づいたそうです。
最初の3枚のアルバムは福山さんが作詞・作曲をした曲は少なかったわけですが、4枚目のアルバム「BOOTS」は全曲福山さん本人による作詞・作曲となっています。
中でもこの「Good night」は特別な曲のようで、あるインタビューで「世の中に自分の曲が成立しているんだなって最初に思った曲は?」と聞かれ、まだ成立していないとは思うけどと語った後に、あえて挙げるなら「Good night」かなと答えています。
スローバラードで心に残るメロディ。お酒でも飲みながらゆっくり幸せな気分に浸りながら聴きたい曲ですね。